• HOME
  • お知らせ
  • 障害情報
  • リリースノート
    • すべてのリリース
    • Webブラウザ版
    • iOS版
    • Android版
    • 編集拡張プラグイン
    • Windowsデスクトップアプリ版
  • ヘルプ
    • 活用ナレッジ
    • オンラインマニュアル
    • FAQ
    • レクチャー動画
  • お問い合わせ
    • サポートへお問い合わせ
    • プラン変更のお見積り
    • プラン変更のお申込み
  • ログイン
  • HOME
  • お知らせ
  • 障害情報
  • リリースノート
    • すべてのリリース
    • Webブラウザ版
    • iOS版
    • Android版
    • 編集拡張プラグイン
    • Windowsデスクトップアプリ版
  • ヘルプ
    • 活用ナレッジ
    • オンラインマニュアル
    • FAQ
    • レクチャー動画
  • お問い合わせ
    • サポートへお問い合わせ
    • プラン変更のお見積り
    • プラン変更のお申込み
  • ログイン
Home/ナレッジ/活用ナレッジ

クリップボードを活用しよう

82 views 0

Written by Customer Success
8月 31, 2020
クリップボードの活用

Teachme Bizにはマニュアルのステップを一時保管しておく「クリップボード機能」がついています。今回は、その「クリップボード機能」の便利な使い方を事例を交えながらご紹介します。

目次 非表示
1 Teachme Bizの「クリップボード機能」の活用方法
1.1 普段多用する画像を登録しておく
1.1.1 1.工事中:暫定的なマニュアル、ステップの時に使用
1.1.2 2.注意:次のステップに進まず、一旦注意を呼びかけたい時に使用
1.1.3 3.マニュアルに関する質問の連絡先として利用
1.1.4 4.文字を入れるための無地の画像ステップとして利用
1.2 複数のマニュアルに存在するSTEPの差し替え
2 クリップボード機能を利用することで作業効率化・生産性向上につなげる
2.1 同じステップは2度作らない
3 Teachme Bizの「クリップボード機能」の使い方
4 まとめ

Teachme Bizの「クリップボード機能」の活用方法

クリップボード機能の活用方法を事例を交えて具体的にご紹介していきます。

普段多用する画像を登録しておく

クリップボードはステップの一時保管ができ、また、他のマニュアルに画像・タイトル、説明文をそのまま利用することができます。

普段自分がよく使う画像を保存しておくと、さっとマニュアルを作る時に便利です。

クリップボードに保存しておくと便利なステップを紹介します。

1.工事中:暫定的なマニュアル、ステップの時に使用

マニュアルやステップの画像が撮影できていなかったり、一部の業務手順がまだ暫定的の場合に利用できます。

2.注意:次のステップに進まず、一旦注意を呼びかけたい時に使用

前後のステップに関連して、注意してほしいポイントが有る場合に利用できます。

3.マニュアルに関する質問の連絡先として利用

マニュアルに記載されている内容についての不明点などを問い合わせする連絡先をテンプレ化することができます。

4.文字を入れるための無地の画像ステップとして利用

無地のステップをあえて登録しておいて、どうしてもステップ画像がないときに文字だけ追加することができます。

このように画像やタイトル・テキストをクリップボードに登録しておくことで、マニュアルを素早く作りたい時に画像を探すこと無くサクッとステップを作ることができます

複数のマニュアルに存在するSTEPの差し替え

複数のマニュアルに存在する同じような内容のSTEPを差し替える際にも利用できます。

例えば、小売業であればプライベートブランド商品のパッケージデザインが変わった、飲食業であればお皿が変わった、盛り付け方が変わったなどのケースです。

クリップボード機能を利用することで作業効率化・生産性向上につなげる

同じステップは2度作らない

Teachme Bizは画像の登録とテキストの入力をメインとした初歩的な操作を覚えてしまえば、簡単に早くマニュアルが作成できます。

そして、クリップボードを活用することによって、さらに早くマニュアルを作ることができます。Teachme Bizには他にもマニュアルを更に早く作るための機能がたくさん隠れています(隠してはないですが…)。

Teachme Bizの「クリップボード機能」の使い方

Teachme Bizの各アプリにおける「クリップボード機能」の具体的な操作方法は、以下オンラインマニュアルで詳しく説明しております。

Webブラウザ版

モバイルアプリ(Android版)

モバイルアプリ(iOS版)

Windows デスクトップアプリ

まとめ

いかがでしたでしょうか?Teachme Bizの「クリップボード機能」をうまく活用することで、マニュアル作成・更新をより早くすすめることができ、生産性向上の第一歩とすることができます。ぜひご利用ください。

この記事は役に立ちましたか?

Yes  No
関連記事
  • マニュアルの断捨離をして業務効率を高めよう!
  • 公開マニュアルの編集中の内容を元に戻す
  • フォルダ・マニュアルを並び替える
  • コースはスキルアップ感を出せる単元でまとめよう!
新着記事
  • マニュアルの断捨離をして業務効率を高めよう!
  • 公開マニュアルの編集中の内容を元に戻す
  • フォルダ・マニュアルを並び替える
  • コースはスキルアップ感を出せる単元でまとめよう!
よく見られている記事
  • マニュアルの動画編集に役立つWindows10の標準アプリ
  • 分かりやすいマニュアルの3つのポイント(NG例と改善例)
  • 動画で紹介!編集拡張プラグインで便利になったポイントをご紹介
  • 公開マニュアルの編集中の内容を元に戻す
最近更新された記事
  • マニュアルの断捨離をして業務効率を高めよう!
  • 動画で紹介!編集拡張プラグインで便利になったポイントをご紹介
  • 公開マニュアルの編集中の内容を元に戻す
  • 複数人でマニュアルの事前レビューを行うタスク配信の応用ワザ
カテゴリー
  • 活用ナレッジ 20
Teachme Biz ロゴ

運営会社
株式会社スタディスト

〒101-0054
東京都千代田区神田錦町1-6住友商事錦町ビル 9F

企業WEBサイト : https://studist.jp
プロダクトWEBサイト : https://biz.teachme.jp/

News
  • 最新情報
  • 障害情報
  • リリース情報
  • イベント/セミナー
Support
  • 活用ナレッジ
  • オンラインマニュアル
  • FAQ
  • 動画で操作デモを見る
お問い合わせ
  • サポートへ問い合わせ
  • プラン変更のお見積り
  • プラン変更のお申込み
  • 利用規約
  • Privacy Policy
  • SLA
  • Copyright © 2013 - 2020「Teachme Biz」 Studist Corporation., All Rights Reserved